top of page
DSC08448.jpg

活動実績

2025年
《主催・共催》
主催企画「おでかけ短編演劇祭2025『奥羽本線で来た』」出演団体:演劇ユニット一揆の星、空間シアターアクセプ、演劇集団シアター★6 会場:スペース・デネガ ギャラリー(弘前)、アクセプ新町スタジオ(青森)

主催公演「のびしろシアター」 (藤島和弘 作・演出「四個目の冗談」ワーク・イン・プログレス公演) 会場:駒越会館(弘前)、南田中ふれあいセンター(平川)

《参加・客演》

演劇作品「TUGARU」集団創作(岩木文化協会主催「岩木芸能祭」にて上演)

《派遣》

あおば自治会主催 WS「うそんこ健康運動会」講師:太田歩

弘前れんが倉庫美術館主催 WS「おはなしスケッチ」 講師:藤島和弘

《執筆》
合同会社ものの芽舎編「季刊あおもりのき」『しあわせのたね~青森に演劇教育を!~』連載 太田歩
日本演劇教育連盟編「演劇と教育」『もっと演劇を―地域からの視点』太田歩

2024年
《主催・共催》

かさこ*ハウス・一揆の星共催「オトナの遊VIVA」 講師:太田歩
主催WS「エンゲキ寺子屋」全10回 講師:相馬光、三明智顕、太田歩、藤島和弘
主催WS「先生のための春のアイスブレイクまつり」ゲスト講師:宮崎充治(弘前大学)

《参加・客演》
創造結社ばふらっと主催「音楽朗読劇『home』」客演:相馬光、林本恵美子
われらに五月を2024実行委員会主催「戯曲『home』を… ~読む×話す×歌う~」客演:相馬光、林本恵美子
かんむりプロデュース主催公演「BANANA MAGIC」客演:相馬光
JOKE FACTORY主催「キヌ子とぴかのおちゃらかコントショー」客演:相馬光
三文姉妹主催公演「サイケイダファミリー」客演:相馬光
のふ企画主催公演「ご陽気芝居 マツとツレ」客演:石岡博之
演劇集団シアター★6 演劇作品「NASITE?」映像出演:藤島和弘、林本恵美子(おおだて短編演劇フェスin御成座内で上演)
演劇作品「ドラマリーディング『グッド・バイ』」構成・脚本:石岡博之・砧川キヌ子、演出:藤島和弘(文化こうりゅう事業実行委員会主催「笑う太宰フェス」内で上演)
ドデノメヘヤッコ5周年企画「一揆の星ディナーショー」人形劇・インプロ・紙芝居
演劇作品「帰ってきた大統領」集団創作(岩木文化協会主催「岩木芸能祭」にて上演)

《派遣》
弘前れんが倉庫美術館主催WS「ほぐすトレッチ」「あそびじゅつかん」「コミュかん」 講師:太田歩
弘前ねむの会ファミリーコーラス「ねむの♡クリスマスコンサート」 第三部作・演出:太田歩
弘前市中央公民館主催「子どもラジオ劇団」 講師:太田歩
岩木みらい協議会主催「岩木みらい会議」 講師:太田歩
岩木みらい協議会主催「お山のガクサイ」 講師:太田歩
弥生学園1日園長 園長:岩渕和也
南田中ふれあいセンター主催「南田中ふれあいの場」2・3月プログラム メイン講師:太田歩
弘前市・弘前れんが倉庫美術館共催「美術館×演劇プログラム『ここにいること つたえあうこと』」企画及び講師:太田歩、講師:藤島和弘

《執筆》
陸奥新報「日々想」 藤島和弘
合同会社ものの芽舎編「季刊あおもりのき」『しあわせのたね~青森に演劇教育を!~』連載 太田歩

2023年
《主催・共催》
主催公演 駒越物語プロジェクト「駒越・百年の交差点」作・演出 藤島和弘
主催WS「俳優のための身体づくりワークショップ」全2回 講師:相馬光(一般向け2回、弘前高校演劇部1回)
演劇ユニット一揆の星+アオモリ文藝共催「われらに5月を」(寺山修司没後40年記念認定事業)…「小さなオデッセウス」上演 作:寺山修司、演出:うじすけ

《参加・客演》
「モモ姉とわたし」作・演出 藤島和弘(弘前図書館主催市民講座内で上演)

《派遣》

弥生学園1日園長 園長:相馬光
弘前れんが倉庫美術館主催「展覧会鑑賞×演劇創作ワークショップ『もうひとつの地平線』」講師:太田歩

《執筆》
陸奥新報「日々想」 藤島和弘

2022年
《参加》
「地底のアナキズム」作・演出 藤島和弘(日本演出者協会主催「ミチゲキ2022」福島・青森・山形3会場で上演)
「ナ・ダダバ」集団創作(岩木文化協会主催「岩木文化祭」内上演)

メディア掲載実績

 

2025/5/6 河北新報 青森・秋田の3劇団が合同公演「奥羽本線で来た」三者三様の演目で魅了 5月10、11日も青森市で 取材記事掲載

2025/4/25 朝日新聞 「奥羽本線で来た」青森・秋田の3劇団が演劇祭 26日から上演へ 取材記事掲載

2025/4/7 陸奥新報 「文化だより 3市の劇団が演劇イベント」公演情報掲載

2025/3/30 Yahooニュース 【弘前市】弘前の若手劇団が描く 土手町が舞台のちょっと不思議な物語(いるへぼん)​ 取材記事掲載

2025/3/21 陸奥新報 中三題材に舞台上演へ 鑑賞者の声反映させ創作/一揆の星​ 取材記事掲載

2025/2/13 陸奥新報 「弘前ゆかりの劇作家 77:藤島和弘」記事掲載

2024/12/25 陸奥新報 「演劇教育」手法取り入れ美術作品を満喫 取材記事掲載

2024/9/19 陸奥新報 「演劇の‶寺子屋”』スタート」取材記事掲載

2024/5/12 陸奥新報 「津軽弁クイズで交流 弥生学園 岩渕さんが一日園長」取材記事掲載

2024/5/11 陸奥新報 太宰生誕115周年 多彩な行事で魅力発信 公演情報掲載

2024/4/23 陸奥新報 「ドデノメヘヤッコ」5周年で25日にショー 取材記事掲載

2024/3/14 陸奥新報 演出家ら「演劇教育」でトーク/弘前​ 取材記事掲載

2024/2/20 陸奥新報 地域おこし協力隊と美術館が演劇企画/弘前 取材記事掲載

2024/2/6 陸奥新報 れんが倉庫美術館で演劇教育ワークショップ 取材記事掲載

2024/2/2 陸奥新報 「精神伝える演劇の底力」劇評掲載(「まわりみち文庫」店主・奈良匠様)

2024/1/11 東奥日報 「民衆の『小さな歴史』紡ぐ」劇評掲載(青森演劇鑑賞協会会長・髙谷憲様)

2023/12/25 陸奥新報 駒越の歴史を熱演/演劇ユニット・一揆の星 取材記事掲載

2023/11/29 東奥日報 「駒越と岩木川 演劇に」取材記事掲載

2023/11/22 陸奥新報 「俳優が身体づくり伝授 弘前高でワークショップ」取材記事掲載

2023/11/9 陸奥新報 「駒越・百年の交差点 地域演劇の現場から③」エッセイ連載(岩渕和也)

2023/10/26 陸奥新報 「駒越・百年の交差点 地域演劇の現場から②」エッセイ連載(相馬光)

2023/10/12 陸奥新報 「駒越・百年の交差点 地域演劇の現場から①」エッセイ連載(太田歩)

2023/08/31 陸奥新報 「展覧会から演劇創作 WSもうひとつの地平線」取材記事掲載

2023/05/31 陸奥新報 藤島さん(弘前)演劇通し弘前の魅力紹介 取材記事掲載

2023/05/18 陸奥新報 俳優が一日園長/弘前・弥生学園 取材記事掲載

2023/05/03 陸奥新報 没後40年寺山修司の出生地弘前で催し多彩  取材記事掲載

2023/03/01 弘前市立図書館報はと笛「本と演劇 静かな宝の山」エッセイ掲載(藤島和弘)

2022/10/21 陸奥新報 「東北演劇魅力紹介 ミチゲキ青森公演」 取材記事掲載 

2022/10/02 陸奥新報 東北6県で演劇フェス 6日から弘前で公演 取材記事掲載

bottom of page